オンライン児童日本語教師


オンライン児童日本語教師とは?



「日本語教師」の教員養成ガイドラインは日本に留学もしくは就労をする外国人、「大人」を対象とした教育ができることを想定して作成されています。

オーストラリアでは義務教育の段階で小学校から第二外国語として日本語を教えている学校が多くあり、「児童」を対象にした日本語レッスンができる教員のニーズがあります。

そうしたニーズに対応して、このプログラムでは児童(5才〜12才)を対象にオンラインで日本語教育ができる教員育成を目的にしています。

 
インターネット回線を通じたライブのオンラインレッスンを想定しているので、日本語を教える初歩的な知識、指導法だけではなく、実践的な教材の作り方や使用方法といった教授スキルが学べるようにコースデザインされています。 又、オンラインによる養成講座を修了後、実際にオーストラリアへ渡航して、現地の学校でアシスタントティーチャーとして実習を行うことにより、教育現場の違いを体感で学べるようにしています。

 

当校のオンライン児童日本語教師養成講座修了生は、JIC Language Schoolにてオンラインティーチャーとして登録され引き続きオーストラリアの子供達に日本語を教えていくことでつながっていくことができます。


児童日本語教師になるには資格はいるの?

オーストラリアで児童教育に従事する場合、Working with children Check を取得することが必要不可欠となります。

当校では成人のクラスでは直接教授法で日本語を教える為、授業で英会話能力は必須とされませんが、「児童」を対象とする場合、ある程度の英会話能力が求められます。

全く未経験の方でも、当校の「オンライン日本語インストラクター」養成講座を受講し、(*日本語教師養成講座修了者は免除)その後の海外研修に参加することにより自然と

英会話能力を身につけることができます。

児童英会話教師、小学校の教員免許保持者、日本語教師有資格者等はご自身の必要に応じてプログラム*(海外研修のみの参加等)を選ぶことができます。

オンライン児童日本語教師養成プログラムは、以下の内容で構成されております

① 国内研修 (オンライン日本語インストラクター講座)
*内容はオンライン日本語インストラクターをご参照ください
②海外研修A もしくは海外研修B
③帰国後にオンライン児童日本語教師として登録

海外研修 A 

School language Assistant Program


このプログラムはオーストラリア教育省の第二外国語教育プログラムです。

オーストラリアでは日本語、中国語、韓国語、イタリア語、ギリシャ語、フランス語なと様々な言語を小学校から「第二外国語」として履修する為、ネィティブスピーカーが求められている事はいうまでもありません。第二外国語として履修される言語でいまだに人気があるのが「日本語」です。多くの学校が日本語アシスタントを必要としており、多くの日本の若者が様々な団体を通じてこのプログラムに参加しています。

日本語、日本文化を伝えるという「民間大使」的な経験もさることながら、地元の地域社会の一員として様々な学校の行事に積極的に参加することによって、真の「オージーライフ」を知る機会にもなり、参加者、学校、ホストファミリーなとの学校関係者との交流を中心にコミュニティーの一員として活動することができます。参加期間中は、学校が手配をするホームステイ先に滞在することができます。

児童日本語教師養成プログラムでは海外研修の参加が必須となります。
現地の小学校の日本語クラスで正規教員のアシスタントとして、日本語や、日本の文化の紹介を行い、この活動を通じてオーストラリアの初等教育の雰囲気を体感し、その後のオンラインによる教育で必要となる「クラスマネージメント」力を養います。

プログラムの詳細

派遣期間 :一学期間~四学期間
派遣先:オーストラリア ビクトリア州全域の小学校
派遣月: 1月、4月、7月、10月(派遣先によって若干の違いがあります)
待遇:派遣先の学校の紹介によりホームステイ先を提供いたします。
応募資格:下記の条件を満たす方

ワーキングホリデービザの取得が可能な方*年齢制限あり
当校の「オンライン日本語インストラクター 初級、上級」を修了した方
もしくは文化庁受理講座で420時間日本語教師養成講座を修了している方





海外研修B オーストラリア日本語教師有給インターンシップ

プログラム概要

最初は授業見学、デモレッスンを行いながら経験豊富な指導教員の元で、現場に即した実践的な指導を受けます。比較的早い段階で適性に応じて、KIDS クラスのBeginner A(入門)クラスを担当することができます。ご担当いただいたBeginner Aクラスの学習者が進級する場合は引き続き担当を続けていく持ち上がりシステムとなっています。このシステムを通じて、生徒たちと共に成長していく機会を設けています。

期間 :6週間〜
実習先 : JICランゲージスクール メルボルン校
開始日時: 年間を通じて8回(年間のスケジュールをご確認下さい)
応募資格 :
 当校の「オンライン日本語インストラクター 初級、上級」を修了した方
もしくは文化庁受理講座で420時間日本語教師養成講座を修了している方

詳細については下記よりお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ